日々、探究。~元号について考えてみた~
2019年度も元気いっぱいにスタート!
前回の更新からまたもや時間が経過してしまいました…
2019年度も更新怠らないように気を付けます汗
BOKENリーダーの井手です。
最近、すっかり温かくなってきましたね。
2019年度が始まって早一か月。
2019年度のBOKENは、土曜日クラスも開講してさらに元気いっぱいでスタートしました!
新一年生も加わって、和気あいあいと日々探究をしています^^

今回のブログでは、この一か月に起きた井手個人的に起こった感動的エピソードを交えつつ、活動報告をさせていただければと思っています。
2018年度もたくさんの子供達や親御さんから感動をいただきましたが、今年度も早速感動的なことがありました…!
2019年第一回目のテーマは「元号」!
元号が「平成」から「令和」に代わりましたね!
何気なく普段使っている元号ですが、カリキュラム作成にあたって調べてみると歴史的背景やその時代の日本文化が見えてきて、私自身どんどんハマっていました笑
そんな元号を通じた活動の中で、どんな感動があったのでしょうか…!?
「BOKENに通わせて良かった!」
新規開講した土曜日クラスでの一コマ。
土曜日クラスは私自身ガッチガチに緊張していて、正直レッスン中のことをあまり覚えていません汗
「BOKEN楽しかった~!」と言って帰ってくれるように必死だったと思います笑
ですが、子供達の元気さと積極的な探究心に助けられて無事にレッスンが終了。
レッスンレポートを配信して「緊張したけど、楽しかったな~^^」と振り返っていると、ある親御さんからメールが…
「家に帰ってきてから、自分でiPadを取り出して元号について調べていました!誰かに促されてではなく、自発的に取り組む姿は初めて見たので感動しました!」
さらに、
「元号の最初って『大化』って言って、その時代は飛鳥時代だったんだよ~!」
など、レッスン中で知ったことや興味を持ったことをとても嬉しそうにお話しされていたとのこと。
「BOKENに通わせて、本当によかったと親自身も実感しています。」
な、なんともうれしいお言葉…!!!
そんなこと言われたら泣いちゃいます…!!!
(一人ちょっと泣いていたのはここだけの話。笑)
メールをいただいて、「BOKENやっていてよかった~~~~!!!!」と改めて実感しました。
感動エピソードはまだまだ続きます(笑)
お父さんも探究。親子で競争!?
平日クラスに通っているある男の子。
お家で元号についてお父さんとお話ししていたそうで、
「じゃあ、どっちの方が元号について詳しいか競争しよう!!!」となったそうです。
いいな~、その競争に混ざりたかったな~笑
結果、見事にお父さんにかった!ととても誇らしげに話してくれました。
その後、お父さんは息子に勝つべく、息子はお父さんに次回も勝つべく、図書館やインターネットを駆使してさらなる探究をしたそうです!
とっても素敵なエピソードに、思わずほっこり^^
そんな彼は、元号が変わる瞬間をどうしても起きて迎えたいということで、5月1日12時前にお母さんに起こして!とお願いしたそうです。
「僕にとってはお正月みたいだった!」
と嬉しそうに話す姿に、なんだか感動しました。
そして、感動エピソードはまだまだ続きます(笑)
お父さんも探究。パート2
またある子は、ゴールデンウイーク後のレッスンで連休中の探究エピソードを教えてくれました。
ある日、川遊びに出かけたそうで川沿いにはいろんな色の意思があることに気が付いたそう。
「この川にある石って、全部で何色あるんだろう?」とお父さんに問いかけ、「え~、どうだろうね~」とあまり乗ってくれかなったお父さんに一言。
「だめだよ、探究しなくちゃ。」
「BOKENで、いでっちが『なんで?』と思ったら調査してみたらたくさんの発見があるよ!って言ってたもん。」
え~~~~!!!感動!!!!
巻き込んでしまったお父さんには申し訳ない気持ちもありますが…笑
結果的には一日では数えきれなかったので、夏休みも調査を実行するそうです^^
ちなみに、「どんな発見があった?」と聞いたところ
「石はたくさんあって、一日じゃ数えきれないってこと!」
と満面な笑み。
も~ぅ、なんて可愛らしいんでしょう。(笑)
今後夏の調査結果が楽しみです^^
探究の方法は無限大
BOKENで探究できる時間は限られていますが、BOKENを通じて考える楽しさ、知る楽しさを感じてもらえているのかな、と感じることができて嬉しさと同時にこれからも子供達と全力で探究していきたいなと改めて感じました。
子供達が学校やお家、お友達に「探究って楽しいんだよ!」と胸を張って語っている姿を想像すると、子供達の頼もしさを感じると同時に、私自身も頑張らねば!とパワーをもらいます。


これからも探究の楽しさを感じてもらえるよう、私も「日々、探究」していかないといけませんね。気が引き締まります。
今年度もこのブログを通じて皆さんにBOKENでの様子やほっこりエピソードをお伝えしたいと思っています。
ぜひ引き続きご覧いただけると嬉しいです!
平日クラスはお陰様で満席なお教室もありますが、土曜日クラスは随時入会を受付ています!
毎月無料体験会を開催していますので、ぜひ一度ご参加ください^^
<無料体験会お申込みフォーム>
https://boken-tankyu.com/trial-lesson-entry/