小学生の農業体験&探究里山再生プロジェクト-DAY9
秋がやってきました!10月も里山で探究型学習!
里山再生プロジェクト、10月度!
すっきりとした秋晴れの中、実施して参りました!
天候が不安定な日が続いていたので心配でしたが、雲一つない秋晴れの中での実施となりました(*’▽’)
夏よりも少し空が高くなっていたり、里山の木々が少し色づいていたりと季節の変化を感じられるのも里山の良さの1つ。
暑すぎず、寒すぎず、最高の天候でした!
里山再生プロジェクトの楽しみ……それは、電車!?
里山再生プロジェクトは、スイッチスクール(弊社運営のアフタースクール)の各校舎の最寄り駅から電車で移動をします。
子供達にとって、この電車移動も楽しみの1つ^^
休日ということもあり、特急電車とすれ違うことも多いので、電車好きな子達は大興奮!
「わ~~!!!新型車両だ~~~~!!!(*’Д’)ノシ」
最初はさっぱり区別がつかなかった私ですが、毎月子供達から教えてもらった効果もあって段々と電車の知識が増えてきました(^^)/笑
電車も奥が深いです。
切符の買い方や、乗り継ぎの仕方も自然と覚えてきているようで、
「いでっち、今日は私が切符買ってみたい…(*’ω’*)」
と、子供達自ら進んで券売機で切符を買うことも多くなってきました^^
現在はICカードが主となりつつありますが、ICカードがなかった場合にも切符を買って乗る手段があるということを知っておいてほしいので、とてもいい機会になっているかなと思います。
そんなこんなで、行き帰りも子供たちとスタッフは和気あいあいと、楽しく移動をしています^^
里芋、収穫します!自然は厳しぃぃぃ!
さて、話を里山に戻し、今回は里芋の収穫です!
親芋の植え付けから数か月。
子供達も一生懸命に里芋の世話をしてきました。
一か月経った里芋さんたちは…
今回は9月に雨が多かった影響で、葉が大きく育たずに茎の高さも20センチほど。
むむぅ…心配。
雨が降りすぎると、水分が多すぎて反対に成長を妨げてしまうのだそう。
中には葉が枯れてしまっているものもありました。
でも掘ってみなきゃわからない!!!
スタッフがスコップで掘り起こし、子供達が力強く引き抜きます!!!
土が水分を含んでいて、スコップで掘り起こすのも一苦労。
(翌日、激しい筋肉痛に襲われました汗)
土が盛り上がった瞬間、里芋を引き抜きます。
「それ~~~~!!!!」
……( ゚Д゚)
……………( ゚Д゚)ちっさ!!!!
やはり天候の影響により、親芋に小さな小さな里芋がちょこん。
作物づくりの難しさを、改めて痛感した瞬間でした。
ですが、なかには立派に実をつけているものもあり、子供達も
「場所によってちがうから、植える場所って大切なのかも!」
「葉っぱが大きいのは、大きなお芋になってる気がする!」
など、里芋の成長について様々考えていました。
おおお~~~!
小学生農家さん、誕生!^^
里山でも課題を見つけ、みんなすぐに探究タイムが始まります。
指導員の二宮さんも、「とても頼もしい!!!」と嬉しそうにおっしゃってくださいました(^^♪
小さくても、自分たちで育てた里芋には変わりありません。
「これ、ぼくがとったやつ~~~!!!今日夜ごはんで食べるんだ!!!」
と、とても嬉しそう^^
さらに、今回はアサツキも収穫させていただけることに。
万能ねぎのような見た目で、きれいな緑で空に向かってぴーーーーーん!!!と伸びています。
農業指導をしてくださっている二宮さんによると、アサツキは日本古来からあるネギとのこと。
歴史が深い…!!!
鎌で根元を切ると、ネギの香りが!!!
ネギよりも細いのに、香りはしっかりとしていて驚き!
みんなで協力して、たくさんのアサツキを収穫することができました^^
収穫した野菜は、近くの水路で洗います。
里芋を水路でバシャバシャ。
「昔にタイムスリップしたみたいっ(*’▼’*)」
確かに、桃太郎のお婆さんも川で洗濯してるもんね。
みんなでタイムスリップした気持ちになって、里芋を洗いました^^
そしてなんと!里芋、アサツキは今回お土産でいただけることに!
みんなで分けっこしていると、
二宮さんが
「アサツキ、生でかじってごらん。」
!!!!!!!
え!!!
生でですか!?!?!( ゚Д゚)!!!
H君「食べてみる~~~~!!!」
スタッフも子供達も恐る恐る食べてみることに…
パクっ(一▲一)
…(一▲一)もぐもぐ……
(@▲@)!!!!!!!!!!
(@▲@;)か、から~~~~~~い!!!!
びっくりする辛さ笑
でも、この辛さや粘りが体に(特に風邪予防)良いのだそう。
よく、風邪にネギが効くというのと同じなようです^^
子供達も「から~い!!」と言いながらも、むしゃむしゃ。
これでみんな風邪の心配はなさそうですね^^
※帰りの電車はみんなでネギ臭さを振りまきながら帰宅しました。笑
同乗した方々には本当に申し訳なかったです汗
季節の物を食べて、健康に過ごす。
四季があって、天候の変わり目が多く存在する日本ならではだな~と、旬なものを食べる大切さを改めて感じるのでした。
青空は最高の調味料(^^)/
一通りの作業を終え、時刻は9時30分。
みんな鎌の使い方も上手になり、スムーズに作業が進むようになったので時間の余裕が出てきました^^
「いでっち、お腹へった!!!!!」
え!?まだ10時にもなってませんけど!!!( ゚Д゚)汗
みんな朝ごはんを食べてきているものの、早起きしているので10時を迎えるころにはお腹がすいてしまいます。
とはいえ、まださすがに早い…汗
せめて11時にしよう!
ということで、11時まではみんなで鬼ごっこをして更にお腹を空かせ、青空の下お弁当を食べました^^
大自然の中、そして青空の下で食べるお弁当は、いつも最高に美味しいんです!!!!
美味しさで箸が進むので、10分ほどでみんな食べ終えます笑
Yさん「青空は調味料に認定してもいいかも!」
という、素敵な名言が出るほど最高のランチタイムでした^^
午後の自由タイム!まだまだ元気な子供達
さて、午後は子供達のお楽しみ自由タイム!
里山に毎回来ている子供達は、だいぶ自然を活用して遊ぶことにも慣れてきた様子。
竹の節を鎌で切って、チャンバラ
笹の葉で船を作り、笹船レース
虫や、水の中に住む生き物の観察
などなど、思う存分自然を楽しみます!
もちろん、鬼ごっこも。
里山の鬼ごっこは、普通の鬼ごっことは一味違います。
畑の周りはいくつかの傾斜になった畦道に囲まれているため、逃げるのも追いかけるのもかなりハード。
ちょっと勢い余ると、すって~~~ん!!!と転びます。
なぜか大人だけ(笑)
子供達は元気いっぱいに駆け巡りますが、私はものの数分でギブアップします笑
※スタートは必ずスタッフが鬼という、謎のハードルールが掟。
そのくせ、翌日は起き上がるのがやっとなくらいに筋肉痛が襲ってきます。
おかしいな…5分くらいしか走っていないのに汗
小学生の俊敏さ、想像を越えてくる体力には敵いません汗
毎回のことですが、やはり運動不足ですね(-“-)
いつか30分は全力で鬼ごっこを子供達と楽しめるよう、体力づくり頑張ります!
今回もたくさんの自然に囲まれ、作物を育てる難しさや、自然の中で遊ぶ楽しさを全身で感じてきました。
帰りの電車はみんなで爆睡(^^)
里山に参加してくれた子供達が、少しでも自然の楽しさや自然があることの重要性を感じ、今小学生である彼らが大人になったときもその環境が続くように考え、行動してくれたらなと思うのでした。
さて、次回はいよいよ稲刈り!
収穫量は昨年を上回ることができるのでしょうか…!
お楽しみに(^^)/♪